他の町
バンブー・トレイン 「バッタンバン州」
竹でできたお座敷のようなトロッコ「バンブー・トレイン」は、世界でもここだけでしか体験できないバッタンバン旅行の醍醐味のひとつです。
かつて人や家畜、生活物資の運搬用の乗合トロッコだったが、インフラの整備にともない今ではすっかり観光用の乗り物に。
「ゴトンゴトン」という車輪の響きに揺られながら、のどかな田園風景の中を疾走するのは格別です。
線路は単線なので履行不可能だから、どちらかのバンブートレインはいったん取り外して まずは一方のバンブートレインを通過させてから、再度、解体?し線路から移動したバンブートレインを線路上に復元??して再開します。
これは旧のバンブートレインで新バンブートレインは定時走行となり、一方通行になっているので 履行は致しませんが、ぜひ話のタネにご乗車ください(#^^#)
メコン川のイルカ「クラチェ州」
クラチェ観光の目玉はドルフィン・ウオッチングです。
カンボジアの東部、大河メコンをまたぐように広がるクラチェ州では、面積の80%以上が森林に覆われており、豊かな自然が残っています。
大きな工場などはなく、30万人強の人口ほとんどは農業で生活を営んでいるのどかな土地です。
クラチェ州の州都、クラチェはメコン川沿いにある小さな田舎町だ。町はのんびりとした雰囲気で、居心地がいい。
こののどかな町の雰囲気と自然が多く残る景観にひかれ、外国人旅行者に静かな人気を呼んでいます。
特に、クラチェ周辺は川イルカが生息し、悠々と泳ぐ姿を高確率で見られることからドルフィン・ウオッチングの穴場として注目されている。
日本の水族館などで見られる海のイルカと 野生の川イルカの違いをその目でお確かめください。
ただ、時期や天候などのよりドルフィン・ウオッチングができない場合もありますが、クラチェの町や川をお楽しみいただけること間違いなしです!